利用規約

制定: 2025-07-17 / 最終改定: 2025-09-07

AI同人Studio(以下、「本サービス」といいます。)は、本サービスのウェブサイトおよび関連ソフトウェア(Windows 向けアプリケーションを含む。以下総称して「本サービス等」といいます。)の利用条件を本規約に定めます。ユーザーは本規約に同意のうえご利用ください。

個人情報の取扱いは別途定める プライバシーポリシー に従います。

また、本サービスは、利用状況の把握および品質向上のため、アクセス解析ツール(例:Google Analytics)を利用する場合があります。解析で取得される情報、オプトアウト方法、クッキーの取扱い等の詳細はプライバシーポリシーに定めます。

第1条(適用)

本規約はユーザーと本サービスとの間の本サービス等の利用に関わる一切の関係に適用されます。ガイドライン・ルール等(以下「個別規定」)は本規約の一部を構成します。

第2条(定義)

  • 「ユーザー」:本サービス等を閲覧・利用・登録するすべての者。
  • 「有料プラン」:本サービスが定める対価を支払うことで利用できる機能群。
  • 「本アプリ」:本サービスが配布するダウンロード可能なアプリケーションその他クライアントソフト。

第3条(利用資格および規約への同意)

  1. ユーザーは本規約に同意した時点で本サービス等の利用が許諾されます。
  2. 未成年者(成年に満たない者)は、法定代理人(親権者等)の同意を得たうえで本サービスを利用するものとします。未成年者が本サービスを利用した場合、当該法定代理人の同意があったものとみなします。
  3. 当社は必要に応じ、法定代理人の同意の有無を確認するための資料の提出を求めることができ、提出がない場合は当該利用を停止することがあります。

第4条(アカウント登録・管理)

  1. 登録時は正確な情報を提供し、変更時は速やかに更新してください。
  2. ログイン資格情報の管理はユーザーの責任です。不正使用等により生じた損害について、本サービスは故意又は重大な過失がある場合を除き責任を負いません。

第5条(料金・支払)

  1. 有料プランの利用料金(以下「利用料金」といいます。)は 税抜 で表示します。免税事業者から課税事業者へ転換となった場合、利用料金を税込表示へ変更し、消費税を加算することがあります。
  2. 決済サービス提供者を通じた決済となる場合があります。
  3. 支払遅延があった場合、本サービスは利用停止その他の措置を取ることができます。
  4. デジタルコンテンツの性質上、購入手続完了後の返品・返金はできません。ただし本サービスの責に帰すべき事由により全く利用できなかった場合は、合理的範囲で返金又は利用期間延長を行うことがあります。
  5. 料金改定:本サービスは料金を改定することがあります。原則として適用開始日の 14 日前までに本サービス上で告知し、または合理的な方法で通知します。通知後、適用開始日以降も有料プランを継続利用する場合、ユーザーは改定後料金に同意したものとみなします。
  6. 既に支払済の利用期間については、原則として料金改定の影響を受けません。

第5条の2(無料トライアル)

  1. 当社は、新規利用者に対しサブスクリプション開始日から 30 日間、月額利用料金が発生しない無料トライアル(以下「トライアル期間」といいます)を提供します。
  2. ユーザーはトライアル期間中にマイページ上の所定の手続を完了することで、料金の支払義務を負うことなくサブスクリプションを解約できます。トライアル期間終了日の翌日までに解約が完了しない場合、月額利用料金が課金されます。
  3. 同一のクレジットカードはトライアル期間を 一度 しか利用できません。過去にトライアルを利用したカードで再度申し込んだ場合、本項に違反するものとみなします。
  4. 複数アカウントによる重複取得等の不正利用が判明した場合、当社は当該クレジットカードを用いるすべてのサブスクリプション(トライアル期間を含む)を通知なくキャンセルすることができます。キャンセル後は、トライアル期間なし・即時課金の有料プランに再度申し込むことで利用できます。
  5. 当社は前二項の不正利用を検知するため、Stripe が提供するクレジットカードのフィンガープリント等を利用します。これら決済識別情報の取扱いはプライバシーポリシーに定めます。
  6. 当社は、無料トライアルの不正取得や支払回避の防止等の正当な利益(個人情報保護法および適用される各国・地域の法令に基づく)に基づき、決済事業者が提供する決済識別情報を不正検知の目的で最小限の範囲で利用します。保存期間、共同利用、第三者提供の有無等の詳細はプライバシーポリシーに定めます。

第6条(契約期間・解約・強制解除)

  1. サブスクリプションはユーザーが解約しない限り自動更新されます。
  2. 解約はマイページから行うことができます。解約は次回更新日前までに所定の手続で行ってください。更新日経過後の解約は次々回以降に適用されます。
  3. 解約後であっても次回更新日までに限り、解約をキャンセルし契約を継続することができます。
  4. 解約後も既に支払済期間満了日までは当該期間のサービス提供を継続する場合があります。
  5. 支払期日を過ぎても未払いが解消されない状態が継続する場合、一定の猶予期間経過後に、契約を解約し、又は自動更新を停止することがあります。
  6. 本サービスは、以下の各号いずれかに該当すると判断した場合、ユーザーへの事前通知のうえ、または緊急の場合には通知なしに、契約を解除し又はアカウントを停止・削除することができます。
    • 本規約または法令に違反した場合
    • 不正アクセス、リバースエンジニアリング等の不正行為があった場合
    • 決済手段が無効化され又は利用料金の支払が行われなかった場合
    • その他本サービスがユーザーによる利用を不適切と合理的に判断した場合
  7. 前項により本サービスが契約を解除した場合、既に支払済の利用料金は返金しません。

第7条(禁止事項)

ユーザーは本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。

  • 法令・公序良俗に違反する行為
  • 他者の権利を侵害する行為
  • サービス運営を妨げる行為(不正アクセス、スパム、過度な負荷等)
  • 本サービスが提供するソフト・データを無断複製・再配布・転売・共有する行為
  • リバースエンジニアリング等ソース解析行為(法令で許容される範囲を除く)

第8条(知的財産権)

本サービス等に含まれるコンテンツに関する知的財産権は本サービス又は正当な権利者に帰属します。ユーザーは本規約に基づく非独占的・譲渡不能の利用権のみ取得します。

第9条(ユーザーコンテンツ)

  1. 生成した画像の権利は原則ユーザーに帰属します。
  2. ユーザーが本サービス等に投稿・送信するコンテンツ(主としてフィードバックを含みます。第10条参照)の権利は、原則として当該ユーザーに帰属します。
  3. ユーザーは当社に対し、運営・品質向上・不正防止・告知その他これらに付随する目的の範囲でユーザーコンテンツを利用する、非独占的・無償・世界的・期間の定めのない利用権を許諾します。当社は目的達成に必要な範囲で、複製、公衆送信、頒布、翻案、要約、形式変換その他の利用を行い、また必要な範囲で第三者に再委託・再許諾することができます。
  4. ユーザーは前項の利用に関し、法令で許される範囲で著作者人格権を行使しないものとします。

第10条(フィードバック投稿の取り扱い)

  1. 本サービスは、ユーザーからの不具合報告・機能改善要望その他のフィードバック(以下「フィードバック」)を一方通行で受け付けます。ただし運営上の必要がある場合に限り、運営から1回限りの返信(ユーザー側からは再返信不可)を行うことがあります。
  2. フィードバックの内容は、当社による不具合調査・品質向上・不正防止・法令対応の目的で利用します。
  3. フィードバック送信時、ユーザーは端末内に保存されたエラーログ等の技術情報任意で添付できます。添付を選択した場合、当社は当該データを不具合の再現・解析・修正のために利用し、必要に応じてAI(LLM 等)による要約・分類・提案生成の処理に供することがあります。個人情報や機密情報が含まれないよう配慮し、必要に応じて最小化・匿名化・マスキング等の措置を講じます。
  4. ユーザーは、フィードバックに個人情報や機密情報を含めないものとします。ユーザーが個人情報等を記載した場合でも、当社は当該情報の削除・編集等を行う権限を有します。
  5. 前項の運用上の連絡は、本サービス内の表示または個別通知(メール・アプリ内通知等/いずれも返信不可)により行います。通知には「この通知に返信することはできません」等の表示を付す場合があります。
  6. ユーザーは、当社に対し、フィードバックに含まれるアイデア・提案等を、対価の支払義務なく、非独占的・無償・世界的・期間の定めなく本サービスの改善・告知等に利用できる権利(必要な範囲での翻案・要約・改変を含む)を許諾するものとします。
  7. 次の行為を禁止します:法令違反、第三者の権利侵害、誹謗中傷・差別的表現、個人情報の無断掲載、スパム・同一内容の大量送信、マルウェア等の有害データ送信、運営を妨げる行為。
  8. 当社は前項違反が認められる場合、当該フィードバックを削除し、必要に応じて利用停止・アカウント措置・関係機関への通報等を行うことがあります。

通知の方法は第17条(通知・連絡)に従います。

第11条(相互連絡を要する事項の受付窓口)

  1. 契約・料金・個別サポート等の相互連絡を要する事項は、サポートメール: contact@aidojin-studio.com にて受け付けます。
  2. 当社は、本人確認・契約手続・問い合わせ対応等の事務連絡のために、ユーザーから提供された連絡先を必要な範囲で利用します。広告・宣伝の配信は含みません
  3. 連絡記録の保存期間等はプライバシーポリシーに従います。

第12条(外部プラットフォームでの意見受付)

  1. 当社は、X(旧Twitter)アカウントおよびYouTube Live上でも、リアルタイムの意見・報告を受け付けることがあります。これらの利用には、各プラットフォームの規約・ポリシーが適用されます。
  2. 公開の場では個人情報を記載しないでください。当社は必要に応じて内容を記録し、本サービスの改善等の目的で利用することがあります(詳細はプライバシーポリシー)。
  3. 外部プラットフォーム上での可用性・即時応答・結果について、当社は何ら保証しません。

第13条(本アプリのダウンロード・利用)

  1. 本アプリのインストール・利用はユーザー自身の責任で行ってください。ユーザー環境との適合性、性能等について本サービスは保証しません。
  2. 推奨動作環境(対応 OS 等)はダウンロードページに表示します。表示環境外での利用等により発生した不具合について本サービスは責任を負いません。
  3. 提供ファイルに有害要素が含まれないよう努めますが、安全性を保証するものではありません。ダウンロード・インストールによるデータ消失・機器損傷等について、本サービスは故意又は重大な過失がある場合を除き責任を負いません。
  4. 公式配布ページ以外から入手したファイル(改変版等)の利用により生じた損害について本サービスは責任を負いません。
  5. 外部ソフトウェアや外部 API(例:Stable Diffusion WebUI 等)への依存に起因する停止・仕様変更・不具合等について、本サービスは責任を負いません。

第14条(サービス提供の停止等)

  1. 保守、障害、天災、通信事故その他やむを得ない事由により本サービス等を一時停止することがあります。
  2. 可能な限り事前に通知しますが、緊急の場合は事後通知となることがあります。

第15条(保証の否認および免責)

  1. 本サービス等は現状有姿で提供され、正確性・完全性・有用性・特定目的適合性・セキュリティ等について保証しません。
  2. ユーザー間又はユーザーと第三者との紛争について、本サービスは関与せず、故意又は重大な過失がある場合を除き責任を負いません。
  3. 本サービスが責任を負う場合であっても、賠償額はユーザーが直近 12 ヶ月間に支払った対価の総額(無料利用のみの場合は 1,000 円)を上限とします。ただし強行法規により制限される場合を除きます。

第16条(規約の変更)

  1. 本サービスは、必要と判断した場合、ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができます。
  2. 変更後の本規約は本サービス上に掲示した時点で効力を生じるものとし、ユーザーが当該掲示後に本サービス等を利用した場合には、当該ユーザーは変更後の規約に同意したものとみなします。

第17条(通知・連絡)

  1. 本サービスからユーザーへの通知・連絡は、本サービス内の掲示、登録メールアドレスへの送信その他本サービスが適当と判断する方法により行います。
  2. ユーザーは、連絡先情報に変更が生じた場合、速やかに本サービス所定の方法で変更手続きを行うものとします。

第18条(準拠法・裁判管轄)

  1. 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
  2. 本サービスに起因又は関連する紛争については、運営者本店所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。