FAQ
よくある質問をジャンル別にまとめています。
始め方・使い方
- まず何をインストールすればいい?
- ランチャー(AI同人Studio Launcher)を入れると、各アプリのダウンロード・アップデート・起動を一元管理できます。
- 画像生成はこのアプリだけでできる?
- できません。Stable Diffusion WebUI(Automatic1111 または Forge)を別途用意し、API を有効にして接続してください。
- ランチャーは常時起動が必要?
- ライセンス認証の維持のため、常時起動を推奨します。ウィンドウを閉じてもトレイ常駐で動作します。
- WebUIのAPIはどうすれば有効にできる?
- Windows の
webui-user.bat
を開き、set COMMANDLINE_ARGS
に API 用の引数を追加します。既に他の引数(--○○)
が存在する場合は、半角スペースであけた末尾に--api
を追加してください。
その後 WebUI を起動し、set COMMANDLINE_ARGS=--api
http://127.0.0.1:7860/docs
(または「起動時の WebUI の URL +/docs
」)にアクセスできれば有効化できています。
アプリ・機能
- TemplAi でできることは?
- テンプレート作成・編集(変数タグ対応)
- シナリオ編集(複数テンプレートを順次実行)
- 連続生成(予約リストで自動実行・履歴から再登録)
- テンプレートとシナリオの違いは?
- テンプレートは1件の生成設定、シナリオはテンプレートを並べた実行順序のまとまりです。
料金・契約
- 無料トライアルはある?
- 初回30日間の無料トライアルがあります(同一クレジットカードにつき一度のみ)。
- 解約はいつでもできる?返金は?
- マイページからいつでも解約可能です。返金は原則不可です(規約をご確認ください)。
- 支払いが遅れたらどうなる?
- 未払いが継続する場合、一定の猶予期間後に自動更新を停止し、契約を解約する場合があります。
環境・要件
- 対応 OS・推奨環境
- Windows 10/11(64bit)
- メモリ 8GB 以上推奨、空き容量 1GB 以上
- ネットワーク接続(セットアップ・更新・ライセンスチェック)
- Stable Diffusion の推奨構成は?
- ローカル GPU 環境(NVIDIA 系)または十分なVRAMを持つサーバ環境を推奨します。接続先URLはTemplAi設定で指定してください。
トラブルシューティング
- アップデートに失敗する
- 対象アプリが起動中だとファイルがロックされます。アプリを終了してから再実行してください。
- ライセンス認証に失敗する
- 契約状態とネットワークを確認し、しばらく時間をおいて再試行してください。解消しない場合はお問い合わせください。
- TemplAiが接続できない
- Stable Diffusion WebUI の API が有効か確認
- URL(例: http://127.0.0.1:7860)とファイアウォール設定を確認
- バージョン差異(A1111/Forge)や拡張機能の競合を確認
アカウント
- メールアドレスやパスワードの変更は?
- マイページから変更できます。ログインできない場合はパスワード再設定をご利用ください。
- 複数端末で使える?
- 端末登録の範囲内で利用可能です。詳細はランチャーのデバイス登録仕様をご確認ください。
セキュリティ・プライバシー
- 収集する情報は?
- 最小限の技術情報とフィードバック、ライセンス認証に必要な識別子(ハッシュ化)等のみです。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。
- ボット対策は?
- Cloudflare Turnstile を利用しています。広告目的のトラッキングは行いません。